by kinositaPosted on2012年10月9日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第17回 百年前に誕生したVest Pocket Kodak 1.はじめに 往年の(外国の)カメラといえば,やはりライカとコダックが二大双璧であろうか?そのコダックのカメラで特筆すべきはVest Pocket Kodakであろう。VPKと略される。わが国ではベス単という愛称もある。… Read More
by kinositaPosted on2012年9月22日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第16回 戦前の女性向けカメラ Vanity Kodak インターネットオークションで手に入れた。最近インターネットオークションに頼りがちで困っている。まずはカメラの外観からご覧いただきたい。写真1である。実は後述のとおり,このカメラは蛇腹に多数のピンホールがあったため,自作し… Read More
by kinositaPosted on2012年9月12日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第15回 ベスト半截判沈胴式カメラ GELTO.-III ずんぐり小さくて可愛らしい。半ば衝動的に買ってしまった。買ってから調べてゆくと,謎の多いカメラであることが分かった。「謎」とは言っても,決して「いかがわしい」という意味ではない。上のような事情から,何から書き始め,話を… Read More
by kinositaPosted on2012年7月14日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第14回 Tsubasa Semi F1の再生 小生は過去3回にわたって「蛇腹の自作」に関する記事を書いた。書いた後で小生の提示した蛇腹自作の手順が本当に正しいのか,一般に通ずるのかどうか,おさらい(検証)をしてみたくなった。だから,対象となるカメラは,蛇腹が失われ… Read More
by kinositaPosted on2012年6月22日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第13回 ボルタ判カメラ「Anny-10」 インターネットオークションで手に入れた。写真1で見るとおり外観は非常に綺麗だ。ファインダー対物面に2つの点状のごみが認められるが,特に支障とはならない。何となくニコンのレンジファインダーカメラを彷彿とさせるではないか?す… Read More
by kinositaPosted on2012年5月28日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第12回 蛇腹を作る (その3) 蛇腹の作製 設計が終わったので,いよいよ作製となる。ここでまず問題となるのは蛇腹にする素材。亀吉は素人ながら,皮革が最高ではないかと思う。つぎに合成樹脂などではなかろうか?しかし,このような素材には縁遠い。そのつぎに思いつくのは布… Read More
by kinositaPosted on2012年5月10日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第11回 蛇腹を作る (その2) 蛇腹の設計 蛇腹を作る (その2) 蛇腹の設計 蛇腹方程式を提示したので(4月11日掲載),つぎは蛇腹の設計・製作となるはずである。しかし,どうも力が入らない。その理由は2つある。① 蛇腹の設計において,いま一つ解けない問題がある… Read More
by kinositaPosted on2012年4月11日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第10回 蛇腹を作る (その1) 蛇腹方程式 蛇腹を作る (その1) 蛇腹方程式 この連載の第7回でBaby Suzukaという蛇腹カメラを紹介した。そのカメラは手に入れたとき蛇腹に大きな穴があいていて,それを塞いだのであるが,詳細に見ると他にもいくつかのピンホー… Read More
by kinositaPosted on2012年3月16日2013年3月22日コラム わたしのカメラ三昧 第9回 バックフォーカス式スプリングカメラ マミヤシックスP型 バックフォーカス式スプリングカメラ マミヤシックスP型 1,2度見ても気にならなかったのに3度目に見たとき突然興味を抱くことがある。3度というのは話の都合でのことで,2度目のこともあろうし,4度,5度目ということもあろう… Read More
by kinositaPosted on2012年2月17日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第8回 二眼レフカメラ Alfaflex 二眼レフカメラ Alfaflex インターネットオークションの出品物を眺めていたら表題のカメラが目についた。いや,正しくに言うとそのカメラと一緒に写っていた距離計に目が止まったのである。どうもワルツの距離計らしい。2個あ… Read More
by kinositaPosted on2012年1月31日2013年3月22日コラム わたしのカメラ三昧 第7回 「Baby Suzuka IIと127フィルムの作製」 Baby Suzuka II 古いカメラの置いてある店を発見すると毎週のように行きたくなる。コダックの蛇腹カメラを手に入れたつぎの週末再び同じ店を訪れた。すでに目をつけていたカメラがあった。小さな蛇腹カメラで,コダック… Read More
by kinositaPosted on2012年1月11日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第6回 ボルタ判フィルムカメラ 「MEISUPII-35J」 MEISUPII-35J 近くのリサイクルショップの隅にこのカメラがあった。革製のようなケースに収納されていたが,薄汚れてみすぼらしい感じがした。取り出してみると,軍艦部にMeisupiiJと刻印されている。以前からそ… Read More
by kinositaPosted on2011年12月21日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第5回「KOWA Model E」 KOWA Model E コーワと言えば,コルゲンコーワやウナコーワ,キャベジンコーワを連想する人がいるだろう。コーワは興和。かつては薬のほかカメラをも作っていた。いや,正確には興和は総合製造業者であって,製薬はその一… Read More
by StaffPosted on2011年12月2日2011年12月2日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第4回 RICOHFLEX Model III RICOHFLEX Model III たまに訪れる近郊のリサイクルショップを覗くと,店舗の奥の方に二眼レフカメラが1台鎮座していた。カメラの前面には札が貼られていた。読むと,「シャッター切れません」とある。<そうかな?… Read More
by StaffPosted on2011年11月9日2011年11月9日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第3回 松下電器のラジカメ C-R2 松下電器のラジカメ C-R2 久しぶりに地元のリサイクルショップに立ち寄った。事務室の入り口に黒い羊羹のようなカメラがあった。110(ワンテン)カメラであることはすぐにわかったが,その大きさが気になった。「大きい」のであ… Read More
by StaffPosted on2011年10月26日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第2回「RICOH 35 De Luxe」 ~シャッター羽根の怪~ RICOH 35 De Luxe 1,2ヶ月に1度ほど訪れるリサイクルショップでリコーのレンジファインダーカメラが目にとまった。フィルムの巻上げレバーがカメラの底にある(トリガーレバーと呼ぶ),例の特徴あるカメラである… Read More
by StaffPosted on2011年10月12日2011年10月26日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第1回「No.1 Pocket Kodak Junior」 No.1 Pocket Kodak Jr. インターネットで古本を探したところ,近くの町に店舗を構える古本屋に在庫のあることがわかった。手にとって状態を確認した上で決めたいと申し出たところ,難なく了承された。おまけに… Read More