by kinositaPosted on2014年7月31日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第46回 「Ikonta B」 1.はじめに 日曜日,近郊の山に登る前に馴染みのリサイクルショップに立ち寄った。最近はなかなかカメラが出ないのであるが,その日は珍しく「ある」と言う。 拝見すると小西六のパーレットとツァイスのイコンタであった。いずれも蛇… Read More
by amakiPosted on2013年12月26日トイカメラの教科書 雨樹一期のトイカメラの教科書 第25回 「Lomography Belair X 6-12」 こんにちは雨樹です。展示が続いてバタバタしていたらすっかりお久しぶりのコラムになりました。前回のコラムを書いている時はまだ暑かったのですが、すっかり冬ですね〜。こんな寒い日は家で猫とコタツに入ってお鍋して焼酎飲んで、み… Read More
by kinositaPosted on2013年4月12日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第25回 「Semi Prince」 1.はじめに プリンスという名が気になって手に入れてしまった。「セミ」が付くからセミ判すなわち6×4.5cm判の中判カメラであろうことは直ちにわかる。写真1のとおりの蛇腹カメラ。ドイツのセミ・イコンタのコピー品だというこ… Read More
by kinositaPosted on2012年10月9日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第17回 百年前に誕生したVest Pocket Kodak 1.はじめに 往年の(外国の)カメラといえば,やはりライカとコダックが二大双璧であろうか?そのコダックのカメラで特筆すべきはVest Pocket Kodakであろう。VPKと略される。わが国ではベス単という愛称もある。… Read More
by kinositaPosted on2012年9月22日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第16回 戦前の女性向けカメラ Vanity Kodak インターネットオークションで手に入れた。最近インターネットオークションに頼りがちで困っている。まずはカメラの外観からご覧いただきたい。写真1である。実は後述のとおり,このカメラは蛇腹に多数のピンホールがあったため,自作し… Read More
by kinositaPosted on2012年7月14日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第14回 Tsubasa Semi F1の再生 小生は過去3回にわたって「蛇腹の自作」に関する記事を書いた。書いた後で小生の提示した蛇腹自作の手順が本当に正しいのか,一般に通ずるのかどうか,おさらい(検証)をしてみたくなった。だから,対象となるカメラは,蛇腹が失われ… Read More
by kinositaPosted on2012年5月28日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第12回 蛇腹を作る (その3) 蛇腹の作製 設計が終わったので,いよいよ作製となる。ここでまず問題となるのは蛇腹にする素材。亀吉は素人ながら,皮革が最高ではないかと思う。つぎに合成樹脂などではなかろうか?しかし,このような素材には縁遠い。そのつぎに思いつくのは布… Read More
by kinositaPosted on2012年5月10日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第11回 蛇腹を作る (その2) 蛇腹の設計 蛇腹を作る (その2) 蛇腹の設計 蛇腹方程式を提示したので(4月11日掲載),つぎは蛇腹の設計・製作となるはずである。しかし,どうも力が入らない。その理由は2つある。① 蛇腹の設計において,いま一つ解けない問題がある… Read More
by kinositaPosted on2012年4月11日2013年3月22日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第10回 蛇腹を作る (その1) 蛇腹方程式 蛇腹を作る (その1) 蛇腹方程式 この連載の第7回でBaby Suzukaという蛇腹カメラを紹介した。そのカメラは手に入れたとき蛇腹に大きな穴があいていて,それを塞いだのであるが,詳細に見ると他にもいくつかのピンホー… Read More
by StaffPosted on2011年10月12日2011年10月26日わたしのカメラ三昧 わたしのカメラ三昧 第1回「No.1 Pocket Kodak Junior」 No.1 Pocket Kodak Jr. インターネットで古本を探したところ,近くの町に店舗を構える古本屋に在庫のあることがわかった。手にとって状態を確認した上で決めたいと申し出たところ,難なく了承された。おまけに… Read More