【知られざるカメラ】 第1回:コニカC35(ジャーニーコニカ)

僕の大好きなカメラの中の一つ、コニカC35(通称ジャーニーコニカ)の紹介です。
ジャーニー(旅行)と名がつくように、「旅行のお供にどうでしょうか?」という当時のコニカの宣伝戦略でしょうね。
40年以上前のカメラなんですが、中身はよく出来ているし、整備をすればちゃんと使えるので、当時の日本の工業技術の高さを感じます。

何よりも魅力なのはこのクラシカルなスタイルではないでしょうか。すんごい可愛いですよね。
いわゆる金属カメラらしいデザインです。


C35はHEXANONという優れたテッサー型レンズを搭載し、レンジファインダーでピント合わせも出来ます。
プログラムAEで露出合わせも自動でありながら、大変小型で携帯しやすい、コニカの傑作カメラです。

電池は今でも手に入りやすいSR44を使います。ネガで使うならLR44(100円ショップで買えます)でも大丈夫です。
テッサー型のヘキサノンレンズは、大変解像度も高いし発色もいいので、写りに驚く人も多いです。あと当時かなり売れているので、市場価格も安く手に入りやすいのも魅力。

僕はC35を、ジャンクを含めると20台くらい持っているのですが、整備して使えるようにしてから気に入った人によくプレゼントします。このカメラの良さを多くの人に知ってもらいたいからですね。

  • 写り良し
  • スタイル良し
  • 入手しやすい

でお勧めのカメラです。

リンク:コニカの歩み 1968 | コニカミノルタ

作例:撮影 清家


ネガ FUJIFILM 業務用 400:露出オーバーなんですが、冬っぽいいい色になりました。ボケもちゃんと出るレンズです。


ネガ FUJIFILM superia  400:HEXANONレンズは素晴らしい解像度です。38mmレンズはスナップにちょうどいい画角だと思います。


ポジ FUJIFILM TREBI 100C:ポジを使う場合露出が正確でないといけませんが、正確に露出が合ったようです。


ネガ FUJIFILM 業務用 400:暗い場所でもしっかり露光します。いい感じですね。

C35で撮影したフイルムはぜひトイラボへ!